
ブルーベリーとは
耐寒性の強い中部以北に適したハイブッシュ系と、耐暑性の強い関東以南に適するラビットアイ系の二種が一般的に流通しています。
同じ品種同士(又は1本)では結実しにくい性質があり、特にラビットアイ系はその性質が強く現れます。いずれも同じ系統の中で異なる2品種以上を育てることで、多くの結実を楽しむことが出来ます。
科名:ツツジ科スノキ属 原産地:北アメリカ
分類/形態 | 落葉または半常緑低木 |
---|---|
耐寒性 | ハイブッシュ系:強い ラビットアイ系:弱い |
耐暑性 | ハイブッシュ系:普通 ラビットアイ系:強い |
ブルーベリーの置き場所
日当たりと風通しのよい場所で育てます。
ブルーベリーの水やり
春~秋は、土の表面が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりの水を与えてください。夏は特に乾きやすいため、小さめの鉢の場合は1日に2回程度与えるとよいでしょう。
冬は控えめに、3日に1回程度与えます。
ブルーベリーの肥料の与え方
鉢植えは、春と収穫後に市販の緩効性固形肥料を与えます。
その際、植物に肥料が直接触れないように縁の方へ置いてください。地植えは1~2月に、株の大きさに応じた緩効性固形肥料を与えます。どちらも、生育中には更に月1回の液肥を与えると効果的です。
ブルーベリーの植え替え
鉢植えは2年に1回、2~3月頃に植え替えをします。
鉢から株を抜いて傷んだ根を取り除き、二回りほど大きな鉢に植えつけます。市販の専用用土が手軽でおすすめです。
ブルーベリーの剪定
剪定は、鉢植え・地植えのどちらも、落葉期の1~2月に行います。ただし2年目位までは弱い枝などを間引く程度に留め、3年目以降から混みあった箇所を間引いたり、下向きの枝などを付け根から切り落とすなどしましょう。
第一園芸オンラインショップで販売中のブルーベリー
第一園芸オンラインショップでは、父の日ギフトのご注文を受付中です。
父の日期間にお届けできるブルーベリーをご紹介します。

▼父の日ギフト2025一覧
https://www.daiichi-engei.co.jp/category/FATHERS_DAY/