• 書籍『季節の言葉を表現するフラワーデザイン』
  • 書籍『季節の言葉を表現するフラワーデザイン』
  • 書籍『季節の言葉を表現するフラワーデザイン』
  • 書籍『季節の言葉を表現するフラワーデザイン』
  • 全国お届け可能
二十四節気や七十二候を形にするための発想と技法
2,420円 (税込)
22 ポイント還元
送料:1,100円(税込)、北海道・沖縄のみ1,650円(税込)?

お届け日: 5月3日 以降のお届け日をご指定いただけます。

NP後払い、d払い、AmazonPay、クレジットカード

商品情報

お届け
離島など一部お届けできない地域がございます。詳しくは、こちらをご覧ください。
メッセージカード
立札
×
サイズ
高さ 約25.7cm × 幅 約18.2cm
B5判 ・144ページ
商品番号
21IDE_905
おすすめ用途
ご自宅用
クーポン
利用不可
9
書籍『季節の言葉を表現するフラワーデザイン』
2,420円 (税込)

商品説明

書籍『季節の言葉を表現するフラワーデザイン』

二十四節気や七十二候を形にするための発想と技法

日本を代表するフラワーデザイナー新井光史が「季節の言葉」をテーマに花束などを制作。着想方法やプロセスも解説。

書籍『季節の言葉を表現するフラワーデザイン』

トップデザイナーとして知られる著者が「季節の言葉」をテーマに制作した花束とアレンジメントを、四季で章立てし、月別に紹介する。

二十四節気や七十二候などから季節の言葉を選び、言葉を作品に落とし込むまでの発想方法、プロセス、完成作品、応用作品までを掲載。作例は58点に及ぶ。細かなテクニックも写真付きでわかりやすく解説するほか、言葉やイメージを具現化するための基本的なプロセスも綴られ、プロやプロを目指す人向けに、豊かな発想力と高度なテクニックを参考にできる一冊。

書籍『季節の言葉を表現するフラワーデザイン』

著者紹介
新井 光史 

1960年 神戸生まれ。花の生産者としてブラジルへ移住。その後、サンパウロの花屋で働いた経験から、花で表現することの喜びに目覚める。フローリスト日本一を決めるジャパンカップで内閣総理大臣賞を受賞した第一園芸のトップデザイナー。また近年では、ウェディングやパーティ装飾、オーダーメイドアレンジメントの依頼のほか、さまざまなイベントに招致される機会も多く、国内外におけるデモンストレーションやワークショップなど、日本を代表するフラワーデザイナーの一人として、幅広く活動している。著書に『The Eternal Flower』(StichtingKunstboek)、『花の辞典』『花の本』(雷鳥社)などがある。

著者:新井光史 監修:第一園芸 発行元:誠文堂新光社

商品について

・商品の色・形・姿などは、写真と若干異なることがあります。
・ご自宅用の無包装でのお届けとなります。
・リボン、ラッピングおよび二重包装は承れません。

おすすめ商品Recommend

閲覧履歴History